新米管理職が書き綴る人事労務の仕事の毎日

管理職・マネージャーになりたて、あるいはこれから管理職を目指そうという方に向けて、現役管理職のわたしが経験談を中心に参考になる話をします。

求職者に対し、休日に面接はするのか、しねーよ

ここ数年、特に昨年あたりから、採用の仕事がしんどいです。

求人の募集広告を出しても、応募者が少ない・ほとんどないのです。

そんなとき、採用の担当者が悩むのが、求職者の要望に応じて

「夜間、休日に面接をするのかどうか」。

 

 

1.売り手市場の採用の考え方

 

今は、売り手市場。

売り手市場とは、企業が採用しようとする人の数よりも仕事を探している求職者の方が少ない状況のこと。

求職者に優利な状況です。

 

ぜいたくしなければ、仕事にはありつけます。

求職者、転職活動中の人は、受験しようという企業を、より自由に選べます。

 

企業側、採用担当者側にとってみれば、応募者を厳選するというより「ぜひ、我が社に来てほしい」というモードにはいらざるをえないのですが。

だからといって・・・。

 

 

2.夜間、休日の面接

 

だからといって、夜間や休日に採用試験はしません。

 

転職活動する人が、在職のまま求職活動する場合、採用試験・面接を受けようとするなら休暇などで時間を作るのが一般的です。

が、在職中の仕事が忙しい場合、夜や休日に面接を希望される人も出てきます。

 

んー、少しでも応募者を増やしたい、無理してでも面接したい採用担当者としてはやりたいとは思うんですけどね。

 

やりません。

残業や休日出勤してまでも、面接はしません。

 

 

業界や、採用に積極的にならざるを得ない企業の場合はやるかもしれません。

が、一般的には、社員を残業させてまで採用の仕事はやりません。

 

  • 残業(時間外勤務、休日出勤)をしなければならない仕事にははいらない
  • 本当に求職活動するなら、志望動機を相手側(企業)に理解してもらうためにも平日どうにかせよ

 

平日の時間を作れない応募者は、志望の意思が強くないと感じるし、あなたがこの会社で採用の仕事するとしたら、夜や休日に採用の仕事するんですよ・・・と考えるとどうですか。

 

 

3.休日の面接をやらざるをえない場合があるかも

 

それでも、休日の面接をやるケースも、絶対無いとも言えないかも。

 

  • オンライン面接でより軽減化
  • 現職の超多忙が転職の理由の場合
  • 有資格者、特殊な技能の保有者を採用しないと事業継続が成り立たない場合

 

などなど。

そういう意味では、わたしの会社・業界はまだ楽なのかもしれません。