新米管理職が書き綴る人事労務の仕事の毎日

管理職・マネージャーになりたて、あるいはこれから管理職を目指そうという方に向けて、現役管理職のわたしが経験談を中心に参考になる話をします。

採用面接と政権担当能力

企業による採用活動が始まり、一方で政治は佐川宣寿・前国税庁長官の証人喚問で賑わっています。 「賑わっている」という表現が不謹慎? いやいや、誰もまともに答えていない様子はもっと下品な表現をしても描写できないほどです。 // 1.「政権担当能力」…

学歴フィルターは存在するのか、元採用担当者が答えます

「学歴フィルター」という言葉が存在するのだそうです。 どういうものかというと。 // 会社説明会などに参加したい学生が、ウェブサイトから申し込む。 いつも満員なので、別の企業で申込開始日時直後に申し込んだ、がそれでも満員と表示された。 そこで、自…

昇格と降格を分けたものはなんだったのか

わたしの会社の社員の降格に出くわしました。 その事象について、触れてみたいと思います。 1.降格した社員 その降格した社員(Xさんとしておきましょう)は、わたしの大学の先輩です。 Xさんとわたしとでは学部が違います。わたしは文系、彼は理系とい…

ボスとの面談をご紹介して株アップしよ:アサーションが大事

「株アップ」と言っても、株価アップで銭を儲けようという話ではありません。 // 前回の記事ではボスの悪口に聞こえるような記事を書いたので、今回はそのリカバリーになるような記事を書きます。 そもそも前回の記事は悪口ではないのですがね。 ボスと面談…

経営トップはさびしい毎日を送っている(っぽい)

今日の記事はいつもとは違うテイストです。 管理職、マネージャーという立場になりたくないというサラリーパーソンが増えているという昨今。こんな記事を書くとさらになりたいと思わない人が増えるかもしれませんが。 経営トップという立場の人はさびしい毎…

適性検査 V-CAT(昔の名をクレペリンという)を攻略できるか:管理職昇格試験の一面

管理職というのは最近人気がないそうですね。 とはいえ、管理職というポジションを会社として用意しなくてはならない事情(社長とその他社員しかポジションがないという会社が存在すると聞いたことがあります→メガネ21だったかな。それは例外ですね)もあ…

言葉をあやつるのが事務職・管理職の仕事といっても過言ではない

今週のお題「2018年の抱負」 それなりの決意を持って始めたこのブログですが、10月〜11月で6記事。 情けなくて申し訳ないです。 でも、メインブログでも宣言しました。 1週間に1記事以上、書く! と。 www.ewave.space ということで、2018年はし…

職場で私物携帯のUSB充電、認めますか、認めませんか?

むかーしの職場で、幹部(わたしは入っていない)のレベルで問題になったことがありました。 私物の携帯電話(スマートフォン)などを会社で充電している(コンセントからだったり、会社PCのUSBからだったり) ミニ扇風機やイオン発生器などを会社PCのUSBに…

退職にまつわる仕事:自己都合退職

ブログを始めてまだ間もないというのに、もう退職の話。 このブログの更新ペースが遅いのは、他でもないわたしの怠慢のせいですが、その直接的な原因は、まさに退職に関する突発的な仕事をしていたからです。 この多忙を無駄にしたくない、ということで、退…

管理職とは? 定義してみよう

過去の記事で「管理職という仕事は存在しない」と書きました。 「管理職」という仕事は存在しません。 強いて言えば、管理職とは役職であり、資格でもあり、役割分担とでもいえると思います。 いずれにしても、とにかくわかりづらい存在ですね。 そこで、管…

派遣スタッフの管理はしっかり行う

ブログが始まってからまだ3記事目だというのに、「派遣」という各論を扱ってしまいますがご勘弁ください。 というのも、居酒屋で飲んでたらBGMでMr.Childrenの「しるし」という歌が流れてきて、当時を思い出したもので。 1.主人公の派遣スタッフ 派遣…

管理人の自己紹介

ブログのスタートにあたり、自己紹介しとかないといけないですね。 民間企業に勤めるサラリーパーソンです。 社会人生活20数年。ずっと、人事・労務を中心とした総務の仕事をしています。 石を投げれば当たる、中間管理職です。 簡単な経歴です。 1.バブ…

管理職という仕事はこの世には無い

あなたは管理職になりたいですか、なりたくないですか。 なりたい(昇格したい)と思ってるけどなれない、逆に管理職なんてなりたくないのに管理職にさせられてしまってヤダ・逃げたいなど、管理職というものに対するサラリーパーソンの想いはいろいろですね…