新米管理職が書き綴る人事労務の仕事の毎日

管理職・マネージャーになりたて、あるいはこれから管理職を目指そうという方に向けて、現役管理職のわたしが経験談を中心に参考になる話をします。

人事労務

中田翔の謹慎→巨人への無償トレードを人事担当者が見た感想

中田翔のトレードを人事労務的にどう思ったか。

復帰を申し出てきた、自己都合退職した社員の気持ち

タイトルのとおりです。 自己都合で退職した元社員が、復帰を申し出てきました。 1.自己都合退職の事情 その元社員には達成したい野望があり、そのためには当社の処遇は足りないようでした。 職場の環境に問題は感じていなかったようでしたが、その“野望”…

ひとりの社員さえも救えなかった話

【更新】2021/02/12 初稿時は感情にまかせて書いてしまいましたm(_ _)m 怒りを感じることは、訓練や経験でしないようになった、大人なわたしです。 が、今日ほどにイライラ、怒りを感じたのはふた桁年ぶりかもしれません。 1.イライラの対象は菅・森ではな…

COVID-19の災禍における人事労務担当者の気づき、点描とでも言いましょうか

COVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大、それに対する人間の不安、恐怖が広がっております。 // 人事労務の仕事をしているわたしが感じることをいくつか。 1.ANAがボランティア ANAの職員が、ボランティアで医療用のガウンを縫製するというニュース。 …

COVID-19の影響で考案された、フリーランスへの給付金4100円について、過去に見聞したこと

COVID-19(新型コロナウイルス)の影響により、収入等が減った人たちに、安倍政権が立ち上げた「給付金4100円」という政策。 www.asahi.com これに関連して、わたし個人が、過去の見聞した情報をご紹介します。 1.4100円の計算根拠 フリーランスの…

転勤(転居を伴う異動)あれこれ パート2 「内示から着任まで2日?!」

今年も、異動、転勤の季節になりました。 昔、異動、転勤についてのあれこれという記事を書きましたが、今年も書きます。 soumu.hateblo.jp 1.内示から転居まで 転勤(転居を伴う異動)は、一般的には、 内示〜連絡開始(転勤前後の職場間の連絡開始)〜公…

安倍首相の「有給休暇を取りやすいように経済界に要請」のおかしさはみんなに伝わっているよ

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響に対し、安倍晋三首相は経済界に「有給休暇を取りやすいように」と要請したらしい。 www.huffingtonpost.jp この要請はよくわかりませんね。 企業で労務を担当している方々ならおわかりですね、おかしさの意味が。 年次…

「非正規雇用」という言葉に騙されないようにしないと、ね。

「非正規雇用」という雇用形態がありますが、この言葉にだまされないようにしたい、と常々思ってます。 // 1.「非正規雇用」とは雇用形態ではない 非正規雇用というのは、具体的には、 契約期間が限定されている雇用契約(有期雇用) 短時間勤務(パート)…

セブンイレブンの残業手当未払いは深刻な話だぞ、無視してはいけない

セブンイレブンが残業代を支払ってなかった、というニュース。 これ、深刻だぜ。 www.nikkei.com https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53154780Q9A211C1MM0000/ 1.直接払の原則 そもそも給与の支払いを使用者であるオーナーでなく本部が代行しているのは…

偏差値は人の価値をはかるメーターではない、いや寧ろ偏差値と人の価値は反比例もある

【追記】2019/12/04 重要なことを書き忘れていました。最後部に追記しました。 入試で、より高い偏差値の学校にはいろうと、勉強に必死の学生(と親)に悪いのですが、偏差値が高い=人の価値が高い、とはいえないことがあります。 偏差値についての、人事労…

人事総務の仕事では滅多に得したことはないけど

人事、労務、総務の仕事で得したことなんてほとんどないんですけど。 つい先日、「この仕事じゃないとこんなメリットないよな」ということがあったのをご紹介します。 産業医との雑談 産業医は、職場の巡視や従業員との面談、安全衛生委員会出席などを通じて…

ちゃんとした人事制度が無いと、能力も組織もダメになる:厚労省の改革に期待する

前回の記事で、厚生労働省の改革に期待することを書きました。 soumu.hateblo.jp 人事制度に関して、若干加筆します。 0.免責 わたしは、以前労働省の方々と一緒に仕事をした経験があります。 そのときの記憶をもとに記事を書きます。 その記憶があやふや…

東大、内示取り消しの件で考え込んだ:異動、転勤、内示あれこれ

転勤とか異動の季節ですね。 内示を受け、あたふたと準備したり、家族に話をしたり。 総務を長く経験しているわたしが、これまで見た風景をアレコレ書きます。 →と書こうと思っていたのですが、よくわからん大学での人事の話がツイッターから飛び込んできた…

お手本が反面教師でどうするよ?:官庁障害者雇用水増し問題

障害者雇用に関して、ニュースが飛び交ってます。 備忘録としても書き留めておかなければなりません。 // 0.障害者雇用率 ご存じない方のために、まず最初に障害者雇用率を説明しておきます。 (厚生労働省のサイト) 障害者雇用率制度 国や地方公共団体等…

世界ソフトボールに見習うべきことが多いと感じた日本の労働

この週末は、多くのスポーツを楽しみました。しかも記憶に残るようなものばかり。 高校野球の済美・星稜戦の大差からの逆転、そして延長戦でタイブレークでの逆転満塁サヨナラホームラン、「水泳王国日本」を思い出させそうなパンパシ水泳での日本人選手のメ…

過労死は誰の責任か:田端氏の過労死ツイートが炎上中

タカアンドトシのトシにそっくりな、ZOZOTOWNの田端信太郎氏の過労死ツイートが炎上してます。 一連のツイートを見たが、一見もっともらしい局所の理屈を冷笑的に並べて弱者をいたぶる小賢しい大学生のような言葉の羅列だと思う。名前と顔出しでこうした振る…

自殺した社員の葬儀に参列したときの気持ちを思い出した

昔の話です。自殺した社員の葬儀に参列しました。 その時のことを今さらながら、というか今だからこそ思い出しています。 1.自殺した社員 正確には、その社員はわたしが勤務する会社ではありませんでしたが、資本関係のある企業グループとしては同じで、少…

診断書にアルコール依存性の記載がなかった話はどう解釈するか

// 元TOKIOの山口達也さんの事件をもう広げようとは思いません。 被害者のご親族もそういう主旨のことを望んでおられたとのことでしたし。 // ただ、総務・人事の仕事を担当しているわたしからすると、放っておけないと感じる話がありましたので、それだけは…

退職にまつわる仕事:自己都合退職

ブログを始めてまだ間もないというのに、もう退職の話。 このブログの更新ペースが遅いのは、他でもないわたしの怠慢のせいですが、その直接的な原因は、まさに退職に関する突発的な仕事をしていたからです。 この多忙を無駄にしたくない、ということで、退…